
ハンモックで寛ぐ、ひだまりの家
西尾市/N様邸
営業と意気投合!きっかけのいろいろ…
出会いはお施主様からのお問い合わせから。
平日の夜勤明け、100’sLifeのFunbaseにいらして下さいました。
きっとお疲れのところ。
楽しい気持ちになってくれたら…そんな気持ちでヒアリングを開始しました。
そして後日改めて奥様も来てくださった時…
「あ!あの時の!」
サンクスフェスタに来てくださった事、お子様とDIYを楽しんだ事…
営業岩瀬の頭にしっかり刻み込まれていたようです。
土地探しからのお家づくり。
様々な希望をお聞きし、いろいろご提案した上で100’sLifeの分譲地をご紹介。
陽当たり、周辺環境をとても気に入っていただけました。
家族そろってハイチーズ!
N様ご家族、全員集合!の地鎮祭。
12月なのに風も穏やか、お日様ぽかぽか。
絶好の地鎮祭日和でした!
ご夫婦でこの場所を気に入ってくださったこと、きっと土地の神様も
喜ばれていることでしょう。
地鎮祭が終わると、家づくりモードも本格始動!
しっかり安全にお家が建つように、入念に…!
基礎工事。
この「きっちり感」、大工さんの木工事やクロス屋さんのクロス貼りなどにも通ずるものがあって
なんとも言えない「わぁ、職人技…」のワクワク。
…伝わりますか?
さあ、間もなく上棟です!
1月下旬
寒空の下、いよいよ上棟が始まりました!
朝、モコモコに防寒していた大工さんたちも、作業をはじめてすぐ身軽な格好に…。
幸いお天気も良く、作業は順調に進みました◎
見て下さい、息子さんのかわいいメッセージ!
これには100’sLifeスタッフはじめ大工さんたちもニコニコ😊
大工さんたちの姿を見上げてみたり、休憩時間にはパパと一緒にクレーン車に
乗せてもらったり、最後はお塩を撒いて一緒に上棟式。
僕のお家、完成が待ち遠しいね!
N様、おめでとうございます!
2月、木工事が始まりました。
断熱材もしっかりと!
フワフワで気持ちよさそう…(素手で触ると繊維で大変なことになります💦)
2月下旬、床貼り開始!
他の物件でもご紹介しましたが、大工さんによって
貼り方に個性が出るとのこと…
床じゃなくて、奥の棚で既に綺麗好きが分かりますね!
そしてこのフロアコンセント(になる穴)
綺麗に塞がれ…
お見事!
パカッ…
あると便利なフロアコンセント。
使わない時は目立たず、インテリアに馴染みます!
ハンモックで寛ぐ、ひだまりの家
お家は完成直前、あと数日でしっかり写真が撮れそうです!
お家大好き人間(私)が全力で羨ましい…となった小上がりヌックとハンモックスペースも
形になって、実際に住んでみたらここで寝転んで…など想像しながら現場でディスプレイ用品の配置など確認してきました!
子育て真っ最中のお施主様ご夫婦が、お互いに協力しながら、また赤ちゃん対応に追われながらもパパッと家事を済ませられるコンパクト家事動線。
実際に歩いてシミュレーションしてみましたが、本当にスムーズ!
2階のクロスは1階とはまた少しテイストも違い、いいねいいね~!と思っていたら
「子供部屋のクロス(兄&妹)、お兄ちゃんが妹ちゃんのも選んだんだよ」と営業岩瀬から
情報が!
なんて素敵エピソード…!
まだ赤ちゃんの妹ちゃん。きっと大きくなった時に聞いたら嬉しいだろうな…
お兄ちゃんにとっても思い出に残る家づくりだったと思います。
個人的に、ファミクロのクロスがおしゃれ~!!でテンション上がりました…☆
子供部屋は楽しく、主寝室は落ち着きを。
写真は近日中にアップさせていただきます!