Blog

家づくりブログ

「図面だけじゃわからない?100’s Lifeが3Dパースをおすすめする理由」

2025.07.13 / 日々のこと

家づくりをはじめて考えるとき、多くの方が最初に悩まれるのが
「図面を見ても、完成後のイメージが湧かない…」ということ。

図面上では分かりにくい“部屋の広さ”や“天井の高さ”、“光の入り方”など、
暮らしの中で大切な要素ほど、実は図面では想像しづらいんです。

そこで、100’s Lifeでは【3Dパース】を使ったご提案を行っています✨


🔍 3Dパースとは?
簡単に言うと、平面図を立体的に再現した“家の完成予想図”のようなもの。
まるで完成後の家の中を歩いているかのように、空間の広がりを感じられます。




実際に3Dパースでできることは…

✅ 部屋の広さや高さがリアルに確認できる
✅ 窓の位置やサイズで、光の入り方までイメージできる
✅ 家具の配置や生活動線も体感できる
✅ 配色・素材の組み合わせのシミュレーションも可能

などなど、図面では伝わりにくいことが“見て分かる”ようになります👀


📱スマホからいつでも確認できる安心感
100’s Lifeの3Dパースは、ご自宅のスマートフォンやタブレットからも閲覧可能。
「夜、夫婦でじっくり確認する」
「お子さんと一緒に“この部屋いいね”と話し合う」
そんなふうに、ご家族みんなで納得しながら家づくりを進めていただけます。

図面に苦手意識がある方でも、自分の家を“自分の目で見て決められる”から、
完成後のギャップや後悔も少なくなりますよ✨


🏠納得できる家づくりのために
家は一生に一度の大きな買い物。
「なんとなく」で決めるのではなく、
「しっかり納得して」進めることがとても大切です。

3Dパースは、そのための強い味方。

100’s Lifeでは、
「見える安心」「感じる納得」を大切にした家づくりをしています。

 

実際に3Dパースと完成した家を比較した動画を公式YouTubeにて公開中ですので、ぜひご覧ください💓

YouTube動画へ

ぜひイイネ👍していただけると嬉しいです🥰

Internet Explorerは
ご利用いただけません

現在ご利用中のInternet Explorerdは、推奨環境ではございません。
以下のブラウザをダウンロードの上、ご利用ください。