本から得られる豊かさ
2025.02.27 / 日々のこと
100’s Lifeの安藤佐弥香です。
わたしは100’sLifeに入社する前は、小学校の教師をしていました。ある日、当時の校長先生から「小学校での本の読み聞かせボランティア」のお願いがありました。
「本から得られる心の豊かさってあると思う、大人になったら読みたい本ばかり選ぶけど、子供の頃には色々興味を持ってたくさんの本と出会って欲しい。
図書館にもっと来て欲しい。だからこそ図書館ボランティアを募って子供たちに本を知るきっかけをつくってあげたい。」という想いを直接言われたら行くしかない!
ということと、その小学校に自分の子も通っていたので「普段は忙しくてなかなか読み聞かせをしてあげられないけど、この機会に自分の子にも読み聞かせができるかも」
という想いもあって約3年前から小学校で火曜日に読み聞かせのボランティアをしています。
今回小学校6年生の生徒たちに読んだ本は「さようならプラスチック・ストロー」。一番最後の言葉が凄く優しく投げかけていますよ。