Blog

家づくりブログ

100'sLifeの機能性住宅

2023.05.01 / 日々のこと

家づくりに興味・関心を抱いている方の中には、「ZEH・長期優良住宅・高断熱・高気密・高性能住宅」という言葉をどこかで目にしたり、聞いたりしたことのある方も多いと思います。

聞いたことはあるけど、何がどう違うの?どんなメリットがあるの?いいのは分かるけど、どれぐらい金額が多くなるのかな?など、難しそうだけど、知らなくて損するのは嫌だなと思われる方も多いと思います。そんな方は、ぜひ一度、気楽に100’s Lifeの見学会にお越しいただきたいです。

電気料金・ガス料金の値上げ、世界的なエネルギ―資源不足の不安、温暖化が進む中で、最近は、家づくりの時に多少コストがかかっても、ランニングコストを抑えられる高性能な家を求められる方が多いように感じます。そして、コロナ渦もあり家で過ごす時間も以前より格段に多くなっていませんか?寒い冬も暑い夏も、高断熱・高気密な家に住むことで、血管系や呼吸系の疾患リスクが少なくなり、健康寿命も延びる傾向があることが分かってきています。また、合わせて換気についても計画的に行うことで、花粉症などのリスクも回避しやすくなります。

また、高性能な家づくりに対し、政府も様々な補助金政策を打ち出し、普及を促しています。 ローン控除の上限額が上がったり、地震保険料が更新の度に大きく割引が効いたり、等その他にも様々な経済的なメリットもあります。

高気密・高断熱な家にはしたいけど、自分たちの希望のデザイン・間取りや予算とのバランスをとった状態で提案して欲しいという方、是非、一度100’s  Lifeの見学会に遊びにお越しください♪

 

Internet Explorerは
ご利用いただけません

現在ご利用中のInternet Explorerdは、推奨環境ではございません。
以下のブラウザをダウンロードの上、ご利用ください。